建設機械施工技士の資格

建設機械施工技士 国家資格
日本建設機械施工協会 建設機械施工技士 建設機械施工技士は、工事現場で活躍する建設機械に関する運転技術・施工技術を持つ熟練技術者です。1級は指定建設業の専任技術者や工事現場の監理技術者、2級は建設機械の各種運転技術者や一般建設業の主任技術者として従事することができます。施工管理技士の中でも、最も歴史のある国土交通省所轄の国家資格です。
人気度ランク4 難易度ランク3 専門性ランク4 稼げる資格ランク2
年間受験者数 10,653人 *註1 所要勉強時間
(目安)
3ヶ月
年間合格者数 4,785人 *註1 資格登録者総数
合格率 44.9% *註1 平均年収
(目安)
*註1)2018年度実績(1級と2級の合計値)

こんな方にオススメの資格

  • 建設工事のお仕事をされている方

「建設機械施工技士」資格に関する需要

建設機械施工技士は、建設工事の機械化施工に従事する技術者の技術の向上を目的として実施されている国家資格です。

この資格は建設機械の運転技術・施工技術の操作技能向上はもちろん、建設業の許可や一定金額以上の発注工事においても1級または2級の建設機械施工技士が現場に常駐すること義務づけられています。

各種建設工事において建設機械の運転・施工の需要が安定的に発生し、建設機械施工の熟練技術者として活躍の幅が広い資格といえるでしょう。



 

仕事のやりがい

  • 未来に長く残る建設物の建築・ものづくりに深く関わることができる点
  • さまざまな建設工事に関わることができる点

数字で見る建設機械施工技士

建設機械施工技術検定の直近3ヶ年受験者数・合格率
  2017年2018年対前年比
1級学科受験者数3,2632,949-9.6%
合格者数1,443825-42.8%
合格率44.2%28.0%
1級実地受験者数1,5401,046-32.1%
合格者数1,296662-48.9%
合格率84.2%63.3%
1級全体合格率39.7%22.4%
2級第1種学科受験者数894752-15.9%
合格者数527465-11.8%
合格率58.9%61.8%
2級第1種実地受験者数563521-7.5%
合格者数424385-9.2%
合格率75.3%73.9%
2級第2種学科受験者数6,330 6,020 -4.9%
合格者数3,872 3,645 -5.9%
合格率61.2%60.5%
2級第2種実地受験者数4,091 3,958 -3.3%
合格者数3,508 3,385 -3.5%
合格率85.7%85.5%
2級第3種学科受験者数149148-0.7%
合格者数5761+7.0%
合格率38.3%41.2%
2級第3種実地受験者数6166+8.2%
合格者数4552+15.6%
合格率73.8%78.8%
2級第4種学科受験者数663631-4.8%
合格者数279278-0.4%
合格率42.1%44.1%
2級第4種実地受験者数295298+1.0%
合格者数247240-2.8%
合格率83.7%80.5%
2級第5種学科受験者数11585-26.1%
合格者数5122-56.9%
合格率44.3%25.9%
2級第5種実地受験者数5129-43.1%
合格者数4227-35.7%
合格率82.4%93.1%
2級第6種学科受験者数9968-31.3%
合格者数4236-14.3%
合格率42.4%52.9%
2級第6種実地受験者数4237-11.9%
合格者数3934-12.8%
合格率92.9%91.9%
2級全体学科受験者数8,250 7,704 -6.6%
実地合格者数4,305 4,123 -4.2%
合格率52.2%53.5%
Total学科受験者数11,513 10,653 -7.5%
実地合格者数5,601 4,785 -14.6%
合格率48.6%44.9%

資格取得のポイント

学科と実地の2つの対策が必要です。
実地試験は、事前に行われる試験準備講習会に参加しましょう。
学科試験は、土木施工管理技士と内容が関連している部分も多い反面、建設機械に関する
各種問題も出題されるため、過去問で傾向を把握して試験学習を進める必要があります。

「建設機械施工技術検定試験」概要

受験資格【1級】
 ①指定学科卒業の場合
  大学卒業後3年以上、短大-高専卒業後5年以上、高校卒業後10年以上の実務経験
 ②指定学科以外卒業の場合
  大学卒業後4年6ヶ月以上、短大-高専卒業後7年6ヶ月以上、高校卒業後11年6ヶ月以上
  の実務経験
 ③その他の者・15年以上の実務経験のある者、など
 ※2級合格者、専任の主任技術経験者は、必要な実務経験年数が短縮される

【2級】
 ①指定学科卒業の場合
  大学卒業後l年以上、短大・高等卒業後2年以上、高校卒業後3年以上の実務経験
 ②指定学科以外卒業の場合
  大学卒業後1年6ヶ月以上、短大・高専卒業後3年以上、高校卒業後4年6ヶ月以上
  の実務経験
 ③その他の者・6年以上の実務経験のある者、など
試験実施日年1回(学科6月、実地8月または9月)
試験内容1級
【学科試験】
 ①土木工学、②建設機械原動機、③石油燃料、④潤滑剤、
 ⑤建設機械、⑥建設機械施工法、⑦法規
【実地試験】
 以下から2科目を選択
 ①トラクタ一系建設機械操作施工法、②ショベル系建設機械操作施工法、
 ③モータ・グレーダ操作施工法、④締め固め建設機械操作施工法、
 ⑤舗装用建設機械操作施工法、⑥基礎工事用建設機械操作施工法、
 その他、建設機械組合わせ施工法についての記述式試験

2級
 ※第1穫(ブルドーザ等) 、第2種(パワー・ショベル等)、第3種(モータ・グレーダ等) 、
  第4種(ロードローラ等)、第5種(アスファルト・フィ二ッシャ等)、第6種(くい打機等)
  ごとに実施される
【学科試験】
 ①土木工学、②建設機械原動機、③石油燃料、④潤滑剤、⑤法規 が共通で、
 更に受験種別ごとの試験がある
【実地試験】
 受験種別ごとの建設機械操作施工法の試験

※1級・2級ともに、学科試験に合格した者のみ実施試験を実施