ビジネス・キャリア検定 ![]() |
|||
---|---|---|---|
![]() |
ビジネス・キャリア検定は、国が定める職業能力基準に準じて、幅広い職種・分野をカバーする唯一の包括的な職業能力検定試験です。人事・人材開発・労務管理、企業法務・総務、経理・財務、経営戦略、経営情報システム、営業・マーケティング、ロジスティクス、生産管理の8分野34試験で構成される、中央職業能力開発協会運営の公的資格です。 |
人気度![]() ![]() ![]() ![]() |
|||
年間受験者数 | 26,339人 *註1 | 所要勉強時間 (目安) |
– |
---|---|---|---|
年間合格者数 | 13,598人 *註1 | 資格登録者総数 | – |
合格率 | 51.6% *註1 | 平均年収 (目安) |
– |
*註1)2017年度試験実績
こんな方にオススメの資格
- 各職業分野の能力向上を目指す方
「ビジネス・キャリア検定」資格に関する需要
グローバル化・IT化などにより企業の競争環境は急速に変化し、隣の人がどのような仕事をして
いるかも傍目からはわからないほど、ビジネスパーソン一人一人の業務も専門化しています。
この傾向は今後更に高まっていくでしょう。
ビジネス・キャリア検定は、幅広い職種・分野をカバーする唯一の包括的な職業能力検定として、職業能力向上の目標設定、担当業務に必要な知識の体系的な把握など様々な用途に活用できます。
数字で見るビジネス・キャリア検定
ビジネス・キャリア検定の直近3ヶ年受験者数・合格率
2016年 | 2017年 | 対前年比 | ||
---|---|---|---|---|
人事・人材開発・労務管理 | 受験者数 | 4,531 | 4,816 | +6.3% |
合格者数 | 1,945 | 2,176 | +11.9% | |
合格率 | 42.9% | 45.2% | ||
経理・財務管理 | 受験者数 | 1,294 | 1,417 | +9.5% |
合格者数 | 480 | 642 | +33.8% | |
合格率 | 37.1% | 45.3% | ||
営業・マーケティング | 受験者数 | 3,923 | 4,926 | +25.6% |
合格者数 | 2,359 | 2,557 | +8.4% | |
合格率 | 60.1% | 51.9% | ||
生産管理 | 受験者数 | 3,914 | 4,344 | +11.0% |
合格者数 | 1,972 | 2,407 | +22.1% | |
合格率 | 50.4% | 55.4% | ||
企業法務・総務 | 受験者数 | 1,853 | 1,831 | -1.2% |
合格者数 | 979 | 1,013 | +3.5% | |
合格率 | 52.8% | 55.3% | ||
ロジスティクス | 受験者数 | 5,835 | 5,828 | -0.1% |
合格者数 | 3,083 | 3,123 | +1.3% | |
合格率 | 52.8% | 53.6% | ||
経営情報システム | 受験者数 | 1,325 | 1,268 | -4.3% |
合格者数 | 548 | 573 | +4.6% | |
合格率 | 41.4% | 45.2% | ||
経営戦略 | 受験者数 | 1,478 | 1,909 | +29.2% |
合格者数 | 1,068 | 1,107 | +3.7% | |
合格率 | 72.3% | 58.0% | ||
Total | 受験者数 | 24,153 | 26,339 | +9.1% |
合格者数 | 12,434 | 13,598 | +9.4% | |
合格率 | 51.5% | 51.6% |
中央職業能力開発協会の2014年後期試験調査で、受験者の属性が確認できます。
- 2級受験者の年齢構成は、40代>30代>20代>50代の順。業種は、情報通信業、製造業、サービス業の構成比が大きい
- 3級受験者の年齢構成は、30代>40代>20代>50代の順。業種は、製造業、運輸業、情報通信業の構成比が大きい
資格取得のポイント
公式テキストを使って、独学が可能です。
択一式試験のため、細かい知識の暗記よりも、全体像や重要概念の把握により注力しましょう。
「ビジネス・キャリア検定試験」概要
受験資格 | 特になし |
試験実施日 | 年2回(10月、2月) |
試験内容 | 以下8分野14部門の中の、試験単位ごとに試験が実施される ①人事・人材開発・労務管理 : 人事・人材開発、労務管理 ②企業法務・総務 : 企業法務、総務 ③経理・財務 : 管理経理、財務管理 ④経営戦略 : 経宮戦略 ⑤経営情報システム : 経営情報システム ⑥営業・マーケティング : 営業、マーケティング ⑦ロジスティクス : ロジスティクス管理、ロジスティクス・オペレーション ⑧生産管理 : 生産管理プランニング、生産管理オペレーション 各試験単位ごとの試験を実施概要は以下のとおり 【2級】(五肢択一式40題、試験時間110分) 【3級】(五肢択一式40題、試験時間110分) ※合格基準は、概ね出題数の60%以上の正解 |