JNECネイリスト技能検定 ![]() |
|||
---|---|---|---|
![]() |
JNECネイリスト技能検定は、国際的に通用するネイリストの育成を目的として、ネイルの正しい技術と知識の向上を目的とした実践に役立つ検定試験です。内閣府認定のJNEC(日本ネイリスト検定試験センター)が1級~3級の3段階で認定する、人気のネイリスト資格の中でも最も認知度が高い試験です。ネイリストとして、技術の向上と顧客の信頼を得るために必須の資格となっています。 |
人気度![]() ![]() ![]() ![]() |
|||
年間受験者数 | 38,825人 *註1 | 所要勉強時間 (目安) |
2級:6ヶ月 |
---|---|---|---|
年間合格者数 | 27,144人 *註1 | 資格登録者総数 | 488,114人 *註2 |
合格率 | 69.9% *註1 | 平均年収 (目安) |
– |
*註1)2018年度試験実績、註2)2018年秋までの合格者累計
こんな方にオススメの資格
- ネイリストとしての、技術の向上を目指す方
- 将来的にネイリストとして独立開業を目指す方
ネイリストの需要
ネイル市場は2000年代に大きく成長し、2011年にはネイルサロン数が10,000件を突破・市場規模約1,500億円・年成長率5%となっており、ネイルサービスの消費者の認知は確実に向上し、安定した成長が見込まれています。ネイリストはネイルサロンや美容室が主な活躍の場で、需要の拡大に伴い、人気の職業となっています。
今後、更にネイル人気が高まることが見込まれる中で、技術の向上と顧客の信頼を得るための技術の証明として、最も知名度の高いJNECネイリスト技能検定の資格に対する需要は更に高まると予想されます。特に、1級資格はトップネイリストとして広く認知されています。
数字で見るJNECネイリスト技能検定
JNECネイリスト技能検定試験の直近3ヶ年受験者数・合格率
2016年 | 2017年 | 2018年 | 対前年比 | ||
---|---|---|---|---|---|
1級 | 受験者数 | 7,951 | 6,753 | 6,212 | -8.0% |
合格者数 | 2,671 | 2,886 | 2,659 | -7.9% | |
合格率 | 33.6% | 42.7% | 42.8% | ||
2級 | 受験者数 | 16,994 | 14,539 | 13,104 | -9.9% |
合格者数 | 6,521 | 6,967 | 6,667 | -4.3% | |
合格率 | 38.4% | 47.9% | 50.9% | ||
3級 | 受験者数 | 23,099 | 20,537 | 19,509 | -5.0% |
合格者数 | 17,047 | 18,024 | 17,818 | -1.1% | |
合格率 | 73.8% | 87.8% | 91.3% | ||
全体 | 受験者数 | 48,044 | 41,829 | 38,825 | -7.2% |
合格者数 | 26,239 | 27,877 | 27,144 | -2.6% | |
合格率 | 54.6% | 66.6% | 69.9% |
1級・2級・3級の試験実績(2018年秋までの過去累計)を見ると、以下のようになっています。
- 合格率は、1級37.1%、2級40.5%、3級83.8%
- 合格者数は、1級48,955人、2級115,207人、3級323,952z人
資格取得のポイント
筆記試験と実技試験がありますが、実技試験の難易度が高く、試験ウェートが高いため、ネイリストとして必要な技術の練習を重ねる必要があります。
日本ネイリスト協会監修のテキストやDVDも利用可能ですが、実技習得のために実際にネイルサロンで働いたり、資格スクールや講座を利用する方が多いようです。
試験概要
受験資格 | 3級は特になし 1級・2級はそれぞれ、2級取得者・3級取得者のみ受験可能 |
試験実施日 | 1級 年2回(4月、10月) 2級・3級 年4回(1月、4月、7月、10月) |
試験内容 | 1級 【事前審査】 (10分) テーブルセッテイング&消毒管理、モデルの爪の状態、 チップ(ミックスメディアアート用)の状態 【実技試験】(試験時間150分) ①ネイルイクステンション(スカルブチユアネイル、チップ&オーバーレイ) ②ネイルアート(ミックスメディアアート) 【筆記試験】 (マークシート式、試験時間40分) ①ネイルの歴史、②衛生と消毒、③化粧品学(材料、内容成分、効果等)、 ④爪の構造(皮膚科学)、⑤爪の病気とトラブル(爪の生理解剖学) 、 ⑥ネイルケアの手順、⑦イクステンションの手順、⑧その他実践的施術全般、 ⑨プロフェッショナリズム など 2級 【事前審査】 (10分) テーブルセッテイング&消毒管理、モデルの爪の状態 【実技試験】(試験時間35分+55分) ①ネイルケア、②チップ&ラップ、③カラーリング、④ネイルアート 【筆記試験】 (マークシート式、試験時間35分) ①ネイルの歴史、②衛生と消毒 、③爪の構造(皮膚科学)、 ④爪の病気とトラブル(爪の生理解剖学)、⑤ネイルケアの手順 、 ⑥リペアの種類及びチップ&ラップの手順、⑦その他実践的施術全般、 ⑧プロフェッショナリズム など 3級 【事前審査】 (10分) テーブルセッテイング&消毒管理、モデルの爪の状態 【実技試験】(試験時間70分) ①ネイルケア、②カラーリング、③ネイルアート 【筆記試験】 (マークシート式、試験時間30分) ①衛生と消毒 、②爪の構造(皮膚科学)、 ③爪の病気とトラブル(爪の生理解剖学)、④ネイルケアの手順 など ※合格基準は、1級・2級・3級とも 実技試験38点以上(50点満点)、筆記試験80点以上(100点満点) ※筆記試験のみ合格の場合、次回のみ筆記試験が免除される |
JNECネイリスト技能検定試験の通学スクール・通信講座
スクール名 | 種別 | コース名 | 期間 | 費用 | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|
![]() | 通信 | ネイリスト検定 【2・3級】コース | 6ヶ月 | 88,000円~ | 日本ネイリスト協会認定講師が分かりやすく丁寧に指導する、プロの技術を学びながら取得を目指せる初心者でも安心の講座 |